top of page
wild dolphins, spotted dolphins, live aboard, dolphin cruise, snorkeling, skindiving, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
Dolphin Cruise
in the
Bahamas
1996 - 2006

​©︎ M.Suzuki

​©︎ M.Suzuki

カリブ海バハマの野生のイルカが棲息する海域で1週間の船上生活。

​海のコンディションが良ければ周囲に全く陸地が見えない海域をクルーズし、360度青い海と空だけの世界。

広い大海原を回遊している野生のイルカたちなので、イルカと会えるかどうか、それは誰にもわからない。

何日も背びれ1つ見ないこともあるし、早朝や食事をしている時、もう陽が落ちて暗くなってからイルカが来ることもある。

TVもラジオもない。携帯も通じない。

日常から遠く離れ、ただただ青い世界にいる1週間。

風や波があるときは、島に上陸して白砂ビーチで泳いだり、ローカルのお店やバーに立ち寄ったり。

1996年から2006年まで、ほぼ毎夏15~30人前後が乗れる船をチャーターして「Dolphin Cruise in the Bahamas」をオーガナイズしました。

​今思い出しても夢のような時間、、、

Wild Dolphins
boride, wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ Delphines

​©︎ Delphines

バハマ ドルフィンクルーズ ドルフィンスイム マダライルカ 野生のイルカ デルフィネス 

​©︎ Delphines

feeding. sand. wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ Delphines

swim with wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ H. Yanase

wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ M.Suzuki

mom and baby, wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ M.Suzuki

wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ M.Suzuki

​©︎ M.Suzuki

​©︎ M.Suzuki

バハマ ドルフィンスイム ドルフィンクルーズ デルフィネス

​©︎ M.Suzuki

Life on the Boat
Bottom Time, wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ M.Suzuki

Dolphin Cruise, Bottom Time, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, Dolphin Cruise, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.

​©︎ M.Suzuki

live aboard, Bottom Time, Dolphin Cruise, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
snorkeling, skindiving, swim with wild dolphins, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
ドルフィンクルーズ バハマ サンセット デルフィネス 船上生活
dolphin cruise, dogs, live aboard, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Bottom Time, snorkeling, skindiving, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Bottom Time, snorkeling, skindiving, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Tiburon, snorkeling, skindiving, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
ドルフィンクルーズ ドルフィンスイム バハマ デルフィネ�ス
ドルフィンクルーズ バハマ サンセット デルフィネス
Food on the Boat
ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 日本食 デルフィネス
ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 朝食 デルフィネス
ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 デルフィネス

船はアメリカ船籍でクルーは皆アメリカ人。シェフもアメリカ人。はるばる地球の裏側のジャパンからの長旅、時差ボケ、船酔いの3重苦の体に3食アメリカンフードが1週間続くのは我々ジャパニーズにはキツすぎる、、、💧

ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 日本食 デルフィネス
ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 日本食 デルフィネス

なので事前に船の会社のオフィスの人にアメリカで手に入りそうなアジア系食材で作れるメニューとレシピをメールしておく作戦に。ややフュージョン感はありながらも胃にもたれないものが出てくるようになった。

​シェフに「いまだかつてこんなに大量のriceを1週間で消費したことはない」と言われたことも😅

ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 日本食 カレー 自炊 デルフィネス

​日本からカレールーを持参して「今日のランチは自分たちで作るよ」とキッチンを借りて作り、クルーにも振る舞ったところ大好評。おかわりしている人も。

ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 デザート アメリカン デルフィネス

ディナーの後のデザートは100%アメリカン。

​さすがにアンコもの作ってくれとは言えないので、「砂糖の量を1/3にして」と懇願した。

ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 抹茶デザート 自炊 デルフィネス

京都からの参加者が宇治抹茶パウダーとわらび餅粉を持参してくれたのでキッチンを借りて「抹茶わらび餅」を作ったところ、見た目がスライムそっくりなのでクルーたちには「それは本当に食べ物なのか!?」と疑われ、「味見してみる?」と聞いてみるも"No, thank you!" とキッパリ断られた、、、

ドルフィンクルーズ バハマ 船上生活 食事 コンク貝 デルフィネス

コンク貝やロブスターをとって、すぐにお料理してくれることも。ロブスターの頭を取って捨てているのを見たジャパニーズは「味噌入ってるでしょ! 捨てないで!」と指で味噌をすくってなめているのをアメリカ人クルーたちが見て「君たちはエビのbrainを食べるのか、、、?」と怯えて見ていた、、、

Life on the Islands
live aboard, dolphin cruise,  island hopping, beach, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  beach, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  kayak, island hopping, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  island hopping, beach, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  full moon, dock, island hopping, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
live aboard, dolphin cruise,  Bimini, Bahamas, Delphines, The Blue Inc.
Bahamas, origami, Japanese culture, cultural exchange, local children, Dolphin Cruise, Delphines, Mariko Miki, The Blue Inc.
バハマ ドルフィンクルーズ バハマの子どもたち 折り紙 文化交流 デルフィネス

「小さな島の学校には予算がなく絵や工作のためのサプライがないので、少しでも持ってきてもらえたら助かる」と事前に船の方から頼まれて、参加者の皆さんが日本から色鉛筆、クレヨン、画用紙など持ってきて下り、風が強く海のコンディションが悪かった日に上陸して島のアーティストのスタジオで放課後の子どもたちと折り紙交流。

​エアコンもなく汗だくで「すぐに飽きてしまうかな」という心配もよそに「もっと作りたい!」とか、参加者の方がちょっとむずかしめの鶴などを折ってあげると「それも教えて!」と言われたり何時間も作り続けてくれて、私たちにとってもバハマの子どもたちと接する機会はなかなかないので、思い出に残る国際交流の機会となりました。

9.11 in the Bahamas

アメリカ史上のみならず世界史に残る同時多発テロが起こった2001年9月11日、私は日本からの参加者20数名とアメリカ人クルー達と共にバハマ洋上にいました。

​ニューヨークからは遠く離れたバハマの、しかも陸からも遠く離れたカリブ海の洋上だったにもかかわらず、ニューヨークで起こっていることとシンクロしているような不思議な日々。そして最後はドラマのような、映画のようなエンディング。

​長くなるので別ページにまとめました。

写真はデルフィネス・スタッフ及び参加者の皆さま撮影のものです。無断使用・複製などはご遠慮ください。

The Blue Co., Ltd  
1-6-3-5 Akiya, Yokosuka City, Kanagawa Pref.
Japan  240-0105
​Tel: 81-46-845-6342   

​The Blue 株式会社
240-0105 神奈川県横須賀市秋谷1-6-3-5
​Tel: 046-845-6342     

 

  • The Blue Vimeo
bottom of page